秋の気配を感じることが多くなりましたね。
ママズリビング講師の緑です。
今週は、中学校の中間テストがある週です。
提出しなければならない、
それぞれの科目のワーク、
早く終わらせてしまいましょう!
問題が解けたか、解けないかは別にして、
大まかな内容が把握できます。
そして、馴染みのない言葉・やり方など、
一度触れておくと、
テスト前の勉強もやりやすくなります。
これは、中学生に限った話ではありません。
小学生も中学生も大人も!
新しいことを学ぶときは、大まかにでも
一度、内容や言葉に触れておくと
次に、同じ分野を学ぶときに
頭に入ってきやすくなります。
まずは少し触れてみる。
すると、少しずつ加速もついてきます。
実りある勉強の秋になりますように!
秋を感じさせる風が
時おり吹くようになりました。
9月になり、2学期が始まりました。
2学期というとどのようなイメージをお持ちでしょうか?
私は、行事が目白押しのイメージを持っています。
体育祭、文化祭、遠足、旅行……などなど。
学校で集団生活を送るメリットの一つは
このような行事を通して
集団だからできることを味わうことでしょう。
こういう行事に打ち込む姿は
見ていて気持ちのいいものです。
エネルギーを傾ける分、
家に帰るとグッタリ……というのも
ある意味、仕方ないとも思います。
それでも、勉強のペースは
崩さずに保っていけるよう、
ママズリビングのスタッフ一同、サポートしていきます。
行事でも充実感、
勉強でも充実感、
そんな2学期になりますように(^^)
暑い日が続いていますね
お盆休みも終わり、夏休みもあと2週間となりました。
「あとたった2週間か~」と
思っている人もいるでしょうね。
でも、冬休みも春休みも
ほぼ2週間ですから、
それと同じくらい休みが残っています。
「なんと太っ腹(!?)の夏休み!」と
思ってしまいます。
それに、冬休みは、年の瀬やお正月をはさむので
実質2週間もないのが現状です。
春休みは、宿題がほとんどなく自由ですが、
エンジンがかかりにくい時期でもあります。
というわけで、あと2週間も
エネルギッシュに動ける休みがあります。
この時期だからこそできることが
たくさんあると思います。
どうか残り2週間、有意義にお過ごしくださいませ☆
夏休みが始まって
1週間ほど経ちました
夏休みの利点と言えば
時間の余裕があるので
じっくりと何かに取り組めることです。
勉強に関して言えば
1学期の復習をするのも良し
2学期の予習をするのも良し
はたまた、受験に向けて勉強するのも良し。
休みが一番長い夏休みだからこそ
学校の勉強や行事に追われることなく
余裕を持って取り組めます。
ママズリビングでは
無料体験授業を随時受付しています。
お気軽にお問い合わせください
梅雨に入り、紫陽花がきれいに咲いていますね。
講師の緑です。
今週は、中学生の期末テストがあります。
1学期の期末テストの実施日は、
地域・学校により違うでしょうが、
このあたりの公立中学校は
今週が多いようです。
私は、テスト前の張りつめた空気が好きです。
分野を問わず、
集中力を発揮している場面というのは、
「力を引き出している場面」でもあるからでしょう。
小学生の頃と比べると
ずいぶん力がついてきました。
だから、小学生の子供たちが
今、引っかかっているところが
あったとしても
中学生になって振り返ってみれば
「あれっ、なんでわからなかったのだろう?」
になる可能性は大きいですね。
同じことは、
中学生の子にも、高校生の子にも、
そして、われわれ大人にも
言えるでしょう。
子供が集中している姿を眺めながら、
人の持つ可能性の豊かさを感じています。